どうも、ヤツです。
物を棄てられない人は、どうしたら物を処分できるようになるのでしょうか?
根本にあるのは、漠然と「いつか使うかも」、「もったいない」からという思考です。
気持ちは分かります。
お金を出して買ったものを棄てるのは「もったいない」、昔着ていた服が入らなくなったけど痩せれば着れるようになる「いつか使うかも」って考えちゃいますよね。
ただ、部屋の大きさは有限ですし、物が増えると居住スペースを圧迫してしまいます。
物で溢れてる部屋って住み心地悪いし、友達も呼びにくいですよね。
そんなこと言われても、「棄てられないんだから仕方ない!」というあなたに向けてこの記事を書きました。
なんでこの記事を書いたかというと、僕の妻も物を棄てるのは苦手なんです。。。
が、少しづつではありますが物が部屋から減らすことができています。
どうやっているのでしょうか?今回は「いつか使うかも」、「もったいない」それぞれの理由で部屋に物が溢れている方にその解決策を紹介します。
物が捨てられない!部屋が狭くなる場合の対処法
①棄てるのが「もったいない」場合
あなたが持っている物はあなたの資産です。
無料で棄ててしまうと、あなたの資産が減ってしまうので嫌ですよね。
ならば、無料で捨てなければ良いのですよ。
つまり、売ってしまえば良い。
過去記事にも書きましたが、僕の妻はファンデーションの試供品すら、お金に変えてしまう錬金術師です。
便利な時代になったもので、今はフリマアプリといって、要らなくなった物を簡単にネット上で売ることができます。
妻もフリマアプリのメルカリ、ヤフオク、ラクマの3種類を使い分けて、錬金しています。
使い分けているには理由があります。
それぞれのフリマアプリで「売れやすさ」、「手数料」、「送料負担」が異なるからです。
売れやすさ
お客さんがいっぱい入っているお店と入っていないお店、どちらが売れると思いますか?
当然ですが、お客さんがいっぱい入っているお店です。
フリマアプリでも同様のことが言えます。つまり、お客さん(=会員数)が多い方が売れやすいです。
メルカリ、ヤフオク、ラクマの会員数(日本でのフリマアプリのダウンロード)は、メルカリが一番多く、次点でヤフオク、最後にラクマの順です。(メルカリ>ヤフオク>ラクマ)
手数料
売れやすさはメルカリが優れていますが、メルカリは手数料が高いんです。手数料とは、あなたが出品している物が売れた場合に、各社がお金を取るんですよね。
メルカリは手数料が高い。
どれくらい高いかというと、あなたが売って得た代金に対して、ラクマ3.5%、ヤフオク8.64%、メルカリ10%です。(ラクマ<ヤフオク<メルカリ)
つまり、あなたが一万円で買った物を同じ金額の一万円で売った場合、メルカリに千円取られます。つまり、手元に残るのは九千円です。
これは、あなたが売る物の金額が高くなればなるほど効いてきます。
*フリマアプリでは十万円くらいまでの物なら売れますが、それ以上は売れにくいです。理由は金額が大きくなると、ちゃんとしたお店で買おうと思う購入者が増えるためです。
*ちなみに売る物が一個しかないのに、メルカリとヤフオク、ラクマに同時に出品することは規約で禁止されていますので、しないように。
送料負担
これは、明確に買う側(落札者)、売る側(出品者)のどちらが払わなくてはならないという規定はないのですが、それぞれのフリマアプリで暗黙の了解があります。
基本メルカリは「出品者」、ヤフオクは「落札者」負担が通例です。(ラクマはどちらの場合もアリ)
②「いつか使うかも」しれない場合
「もったいない」という気持ちではなく、「いつか使うかも」しれないから取っておきたい場合はどつしたらよいのでしょうか?
棄てたり、売ったりしたらもう手に入らないかもしれないし部屋に置いているけど、部屋がパンパンやねん!
そんなときは部屋の外に場所を借りて保管するのが有効です。
今までのトランクルームやコンテナなどがありますが、温湿度管理が不十分で、入れたものが劣化してしまう懸念や、何を入れたか忘れてしまう、預けるのや取り出すのを自分がやる必要があるため、めんどくさい問題がありました。
が、最近は、そうした問題に対応した収納代行サービスがあります。
サマリーポケットとトランクなどが有名どころで、温湿度管理の倉庫やスマホで預け入れや取り出し、預けた物を写真で確認できるサービスを行ってます。
サマリーポケット
NHKおはよう日本やヒルナンデス!、WBSでも取り上げられた話題の宅配トランクルームサービスです。
サマリーポケットの4つのポイント
1かんたん
面倒な契約は一切無しです。使い方は「荷物を箱に詰めて、送るだけ」。 荷物を預ける時も取り出す時もスマホ1つで配送業者を手配、家にいながら全部完了。 急に荷物が必要になっても、1点から最短翌日で届けてくれます。
2安心安全
ワインや美術品を預かる保管のプロが管理! セキュリティシステムに、24時間365日最適な温度・湿度管理してます。
3お手頃
【月額保管料:250円〜】+【取り出し送料:800円〜】 です。最大サイズのラージボックスはかさばる羽毛布団やアウトドア用品も収納可能で、コストパフォーマンスの 良いボックスです。 都内トランクルームの大型ロッカータイプと同体積の収納スペースが、サマリーポケットでは約75%OFFの価格です。
4便利機能
利用スタイルに合わせてさまざまなプラン・ボックスがあり、1点ずつ写真で個品管理する「スタンダードプラン」では、預けた荷物はPC・スマホで一覧できるから、何を預けているかを忘れない。
預けて不要になったモノは「おまかせヤフオク!出品」で最短5秒出品。
シワをつけたくないお気に入りの洋服は「ハンガー保管」。 来シーズンに備えて衣類や靴の「クリーニング」「リペア」などなど、豊富なオプションサービスも多数です。
トランク
他のサービスとくらべて箱の大きさが大きく、専用の箱以外に自宅にある箱で保管することもできます。
トランクの4つのポイント
1.かんたん
預け入れ時はアプリから申し込み、箱に詰めて送るだけ。
一箱で最大30アイテム、重さ20kgまで収納できます。
【月額保管料:500円〜】+【取り出し送料:800円〜】です。保管料はサマリーポケットと比べて、箱のサイズが大きめに設定されているため高くなっています。
また、取り出し時もワンタッチで指定の場所まで、荷物をお届けします。
2.しっかりした保管場所
保管場所は空調を完備、セキュリティも徹底しています。
3.預けた場所を写真で確認
アイテムは到着時にトランクできれいに撮影、
アプリで確認できます。
4.売ったり、買ったりも可能
預け入れたけど不要になったものを売ったり、
他のユーザーのアイテムを買ったりもできます。
収納サービスを紹介した理由
サマリーポケットやトランクでは簡単に荷物の出し入れができて、かつ保管状態もばっちり、入れた物をすぐ確認できるサービスを行なっていますが、それだけだったら紹介してなかったです。
紹介しようと思ったのは、これらサービスには要らなくなったものを売ることができる機能が付いてるからです。
「いつか使うかも」しれない物でも、やっぱり要らないかも、、、となった時に出品してお金に変えられたら便利ですよね。
預けているものなので、自分の部屋のスペースは減らないし、アプリで見ながら「要るもの」と「要らないもの」の仕分けして、「要らないもの」は売ってしまえばいいんです。
「要らないもの」を個人で売ることが容易になった時代に合わせたサービスだと思いますので、紹介しました。
コメントを残す