政府も個人情報を電子管理しようとしていますね。マイナンバーを作ってから5年経過しましたが、ほとんど使われていません。
新型コロナの給付金手続きに利用しようとしましたが、マイナンバーの個人番号通知書では手続きできず、マイナンバーカードの申請が必要で面倒など上手くいかなかった印象があります。
個人番号通知書(紙)→マイナンバーカード(ICカード)と来て、次はスマホ決済(アプリ)と連動して、個人情報を管理しようとしています。
個人番号通知書とマイナンバーカードはイマイチ不発で終わりましたが、スマホ決済アプリとの連動(お金の管理との紐付け)は上手くいく確率が高いです。
何故なら、海外、特に欧州では上手くいっている事例が多いからです。(欧州のエストニアがすごい!)
上手くいきそうなら、乗っかりたいのが人の性ですよね。政府も期待を込めて、個人にお金をばら撒くつもりです。(5000円+α)
その仕組みやメリットを詳しく知って、登録しましょう!
マイナポイントへの登録で5000ポイントもらえる!
仕組み
マイナポイントというと「マイナンバーカード」に独自のポイントが貯まるのでは?と思いますが、実は違います。
貯まるポイントは事前に登録したクレジットカード、電子マネー、QRコード決済などキャッシュレスサービスのポイントです。
登録したキャッシュレス決済サービスで支払ったり、チャージすることで金額の25%(最大5000ポイント)が還元されます。
PayPayや楽天PAY、au PAYなど、政府にマイナポイントとの連携を認められた100以上のサービスが、政府から補助金を貰って登録者へのポイントの付与を行います。
▼主なキャッシュレス決済サービス
クレカ/デビット | QRコード | 電子マネー |
三井住友カード | PayPay | Suica |
楽天カード | LINE Pay | PASMO |
オリコカード | メルペイ | 楽天Edy |
イオンカード | d払い | nanaco |
エポスカード | 楽天ペイ | WAON |
au Pay | ||
FamiPay |
政府からもらえるマイナポイントは5000円は上限ですが、キャッシュレス決済サービスによっては上乗せでポイントが貰えます。
▼上乗せで貰えるポイント例
キャッシュレス決済サービス | 上乗せポイント |
PayPay | マイナポイントペイペイジャンボ(※1) |
au Pay | 1000円分のポイント |
d払い | 500円分のポイント |
ゆうちょPay | 2000円分のポイント |
メルペイ | 1000円分のポイント |
LINE Pay | 特典クーポン6〜15枚(※2) |
Fami Pay | 500円分のポイント(先着10万名) |
nanaco | 500円分のポイント |
SUICA | 1000円分のポイント |
WAON | 2000円分のポイント |
※1:抽選で当たればポイント還元されるくじ
※2:LINE Payの会員ランクに応じて特典クーポンが貰える(何が貰えるのかは不明)
特典クーポンは基本5枚+会員ランクに応じて1〜10枚独自のポイント還元率で見ると「ゆうちょPay」か「WAON」がおトク!
▼マイナポイントの仕組み
手続き(5分以内にできる)
マイナポイントを申請するためには、「①マイナンバーカードの取得」、「②マイナポイントを予約」が必要です。
それぞれの手続きを簡単に紹介します。
マイナンバーカードの取得
①個人番号カード交付申請書を手元に用意
②メールアドレスを登録
「マイナンバーカードweb申請」のページまたは個人番号カード申請書下部のQRコードを読み取り、メールアドレスを登録する。
- 申請IDの入力(※交付申請書のQRコードからアクセスの場合は入力不要)
- メール連絡用氏名の入力
- メールアドレスの登録
登録したメールアドレス宛に以下の手続きを進めるためのリンクが送られてくる。クリックして「③顔写真登録」へ。
③顔写真登録
自撮りで撮影した写真をアップロードする。
④申請情報登録
「生年月日」を入力すればマイナンバーカードの申請が完了します。
マイナポイントの予約
①アプリをインストール
マイナポイント
総務省自治行政局無料posted withアプリーチ
②アプリを起動
赤枠(マイナポイントの予約)をクリックする。
③パスワード入力(マイナンバーカード受け取り時に設定した4桁のパスワード)
以下のマイナンバー読み取りのために、「①読み取り開始」をクリックすると「②パスワード入力」を求められる。
マイナンバーカード受け取り時に設定した4桁のパスワードを入力する。
④マイナンバーカードを読み取る
マイナンバーカードをスマホのカメラの下に置いて、読み取る。
⑤マイキーIDの確認
お疲れ様です!以上で手続き完了です。「マイキーID」が発行されるので、忘れずにスクショしておこう!
マイキーIDを取得できれば、9月からのマイナポイントの還元を受けることができます。
情報漏洩リスク対策
マイナンバーがキャッシュレス決済サービスの会社や総務省に漏洩するリスクを考えている方もいると思います。
念のために、お伝えしておくと「漏れない」と総務省は言っています。
以下のように回答がありますが、もし漏れた文句言います…
▼総務省マイナポイントホームページのQ/A
コメントを残す